Ōto Tunnel - 大戸トンネル


No. 2 Ōkawa Bridge 第二大川橋梁Ōto Tunnel 大戸トンネルNo. 3 Ōkawa Bridge 第二大川橋梁

Description - 解説

Opened in 1932 together with the Kamimiyori ~ Yunokami section of the Aizu Line. I'm not sure if the original tunnel was called Ōto Tunnel or something else; the current tunnel - which shares the original down-side portal of the old tunnel - is called Ōto Tunnel, so the name is convenient until I learn otherwise.

The tunnel was between No. 2 and No. 3 Ōkawa Bridges, and was about 300 m long. The construction method was the same as for the Onumazaki tunnels, with the original tunnel wall being made entirely of concrete bricks, with a lining of poured concrete up until about halfway up the side walls. Later, the poured concrete layer on the lower half of the walls was given an extra layer, and a layer of wooden boards was applied to the arch of the ceiling where the brick was exposed; this was fastened in place by iron ribs that ran all the way around the arch from floor to floor.

トンネルは上三寄駅から湯野上駅までの路線部分と一緒に開かれた。「大戸トンネル」は現在のトンネルの名前である。元のトンネルの名前「大戸トンネル」か別の名前かであったことよく分かりません。元のトンネルと現在のトンネルが同じの下りのトンネル口があることから、他に学んだの時まで「大戸トンネル」は便利な名前である。

約300m長さのトンネルは第二と第三大川橋梁間であった。小沼崎トンネルたちのようにトンネルの元の壁はコンクリートレンガで作られた、壁の下半分にて注いたコンクリートの裏地があった。後ほど、コンクリートの裏地で追加の地層付け加えられた、と丸出しレンガは木の板で覆われていた。木の板は鉄の肋骨で開催された。


Back to Aizu Line index - 会津線のインデクスへ帰る
Contact - 通信